7つの習慣・実践会 参加者募集中

迷いに対する問いかけ

第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」の中に原則中心の生き方をすることで課題に対する選択の意味合いが変わってくるというのがあり、5つの理由が紹介されています。(p.163-l.14)

養成講座の中で講師の方が、この5つを質問形式にすることで迷いに対する問いかけになると教えて下さいました。

5つの質問

下記が5つの質問になります。

5つの質問
  1. 自分が一番良いと思うことを主体的に選択しているか?
  2. 長期的な良い結果を予測できるか?
  3. 人生においてあなたがもっとも大切にしている価値観をさらに深められるか?
  4. 相互依存の関係にも効果的に生かせるか?
  5. あなたは自分の判断に納得しているか?

これらの問いにYESと答えられれば、それは原則を中心とした選択と言えることになります。

選択に迷ったときにはこの5つの質問を問うてみたいと思います。

 

Today’s Quote !!

原則中心の人は物事を見る目が違うのだ。違った見方ができるから、考え方も違ってくるし、行動も違う。
『7つの習慣』p.164-l.10

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください