7つの習慣・実践会 参加者募集中

自分探しで参加した講座でもっと深い悩みに落ちるw – ユメカキ☆NOTE 講座参加

今日はユメカキ☆NOTE 講座に参加してきました。

ユメカキ☆NOTE 講座

ユメカキ☆NOTE 講座はイラスト思考などで有名な松田純先生松田利恵先生が提供してくれている講座です。

公式サイトには以下のように説明がされています。

右脳と左脳をフルに使い創造力を引き出しながら
新しい自己発見をしていく7つのステップ


参考
ユメカキ☆NOTE 講座

講座はユメカキ☆NOTEユメカキ☆キャンバスの2つを使って進められました。

教材と役割
  • ユメカキ☆NOTE:Work的なもので自分の内面を描いていく
  • ユメカキ☆キャンバス:NOTEで深めたものをアウトプットする

最初はちょっと。。。

最初にユメカキ☆NOTEを使って表情を描く練習をします。

ここで先生に従って描いているうちに、自分の似顔絵がなんとなく出来てしまう不思議。

そして、スマイル・スイッチという演習に入ります。

ここでは、自分の今の悩みを描き、120%Happyな状態を想像し、ActionやMindに落とし込みます。

正直これをやった感想は

Hiro

なんか今までの枠を出ない解決案しか出てこないな

と思いました。

流れが変わり始める

途中、「はじめの質問」という演習があります。

Hiro

だいぶ進んだけど「はじめ」?

と思いしたが、そうです、ここからが本当の始まりだったんです。

 

この演習、本や映画など、自分が感動したものを質問に答えながら紹介していくというものでした。

私が選んだのは「ドラえもん おばあちゃんの思い出」

感動したものと言われてパッと思い浮かんだのがこれでした。w

のび太がおばあちゃんとの思い出のクマのぬいぐるみを手にしたことからタイムマシンで会いに行き、小学生になったのび太を見せてあげるというお話です。

私の感動ポイント
  • おばあちゃんの願いを叶えさせてあげたいという、のび太の気持ち
  • 理解してもらえなくても良いから見せたいという、のび太の強い意志
  • 姿形に関係なく、ありのままの、のび太を受け入れるおばあちゃんの心

このシーンから受け取ったメッセージは一言で言うと「共感」。

これが自分が大切にしている価値観だと言うことです。

深い迷いへ。。。

この「はじめの質問」のデモを利恵先生が行ってくれたのですが、そこで先生から導き出された一言が刺さりました。

好きなことを心から表現すると自分も周りも変化する

先生

利恵先生と言っているのにフクロウの絵でごめんなさい。。。。

Hiro

自分の好きなことって、、、なんだ?

と。。。

 

ここからは正直、手が少し止まってしまいました。

ココロの5段階」の演習で書いた「何を?」やりたいのか。

これに対して

Hiro

これが本当に自分がやりたいことなのだろうか?
なぜこれがやりたいのだろうか?

という自分への問いに上手く答えが出せませんでした。

先生からは「そこに気づけた」ことも重要とのご意見をいただきました。

もともと、この「ココロの5段階」の演習は、自分の想いの足りていない場所を見つける作用もあるので、そこを見つめていけば良いのだと。

未完

ということで、最後のアウトプットであるユメカキ☆キャンバスはあまり出来ていません。

もう少しじっくりと取り組んで、本当の自分のWillを見つけてみたいと思います。

なんかこれがミッション・ステートメントになる気がしますね。

利恵先生からも「出来たらメール下さいね」と嬉しいお言葉をいただきましたので、ちゃんと完成させようと思います。


最初に取り組んだスマイル・スイッチですが、あれは練習だったようです。

ユメカキ☆キャンバスの最後で、今解決したいことを改めて描いてみようというのがありました。

最初に簡単に練習をしておくことで、最後はスムーズに描けるようにする布石は良く出来ているなぁと感心しました。

こういったよく練られた講座を自分の実践会でもできたらなぁと思いました。

 

Today’s Quote !!

人生におけるすべての行動を測る尺度、基準として、自分の人生の最後を思い描き、それを念頭に置いて今日という一日を始める
『7つの習慣』p.118-l.11

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] 伝わる イラスト思考 [ 松田 純 ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2018/4/21時点)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください