今日は玉川一郎先生の星活用講座を受けてきました。
参考
ホロスコープの読み方を学び人生とビジネスに活かす星活用講座玉川一郎ホームページ
この講座は玉川先生のホロスコープ講座の基礎編で以下のことを学びます。
- ホロスコープの基礎
- 自分のホロスコープの読み解きとアドバイス
- 二至二分の読み解き(今回は夏至)
ホロスコープは占いじゃない
これは玉川先生がいつもおっしゃっていることですが、ホロスコープは占いのように一喜一憂するものではなく、未来を読むことで行動や対策の指針とするものであるということです。
物事を始めるのに良い時は「今」です。
もちろん占星術的に良い日、良い期間というのはあるそうですが、やろうと思ったら今やり始めるのが良いとおっしゃっていました。
その時に、気になる星の動きがあれば、それに対して対策を講じておけば良いだけのことと。
備えあれば憂いなしということですね。
また、一人ひとり生まれた時間と場所が違うため、同じホロスコープを持つ人は数十億人に一人いるかどうからしいです。
よくテレビや雑誌で紹介されている12星座占いは、太陽の動きだけを見たもので正確ではないといいます。
性格を見るのは太陽ではなく実は月だと言うことも。w
自分のホロスコープを読んでもらった
細かいことはありますが、なんか
先生
と言われました。
これからもっと良くなっていくには
- 好きでやることを増やす
- 欲しいものを手に入れる。すでに持っていれば上質なものへ。
- 芸術に触れる
- 体験欲を満たす
ということで、素敵なものに触れることが良いそうです。
ちょっと、美術展とかそういったものに足を運んでみようかなと思いました。
あとは、After 6で自分が好きなことを個人的にするのが良いと。
そういう意味では、実践会ファシリテータの活動は良いのかなと思いました。
その他学んだこと
- 良いか悪いかの質問はNG
- 「将来どうなりたい?」もNG
- 新月のお願いはHappyなことだけ
- ボイドタイムにも考えてOK
良いか悪いかの質問はNG
良いか悪いかの質問は不安だけを生むのでダメ。9割不幸になるので止める。
Hiro
○○するとどんな素敵なことが起こるか?
△△だったらどんな素敵なことが起こるか?
で考えるのが良いと。
「将来どうなりたい?」もNG
これは今がダメというすり込みになってしまうそうです。
じゃあ、どうしたら?というのは質問しそびれました。。
新月のお願いはHappyなことだけ
新月は無意識が無防備になるのでお願い事がよくすり込まれるそうです。
この時にネガティブな事を考えると、それがすり込まれてしまうので気をつけましょう。
あと、新月になったタイミングがやっぱり良いそうです。
深夜で寝ている時間に重なってしまう場合は寝る前にお願いすればOKとのこと。
ボイドタイムにも考えてOK
アイデアを出す時間だそうです。
決定しなければOKということでした。
夏至の読み解き
これは講座に内容にダイレクトになるので書きませんが、天王星がおうし座に入るタイミングで大きな変化が現れるということでした。
どういう変化が。。。ということが気になる方は、是非星活用講座を受講してみて下さい。
次回は秋分に合わせて9月に実施となります。
夏至の読み解きは、なかなか怖い変化でしたが、それに備えていく事が大事なので、できることをしていきたいと思います。
ホロスコープを読めるようになるためには、人のをたくさん読むのが良いということでしたので、
今回得たホロスコープの知識を活用して、自分や家族のホロスコープも見てみようと思います。
Today’s Quote !!
私たちは人生における使命をつくるのではなく見出すのである
『7つの習慣』p.165-l.3